こんにちは、吉藤です。
4月ころから、Xやブログから少し距離をおいていましたので、ずいぶん久しぶりの投稿です。
久しぶりですが、次男の中学受験の勉強の状況を少しまとめておこうかと思います。
2月から通い出した塾は?
2月から通い出した塾ですが、無事?に夏期講習も終わり、ようやく、ようやく、塾にも慣れたようです。
通いだしてしばらくは塾に通いたくないと言って、いつも陽気な次男が意気消沈していることが多かったのですが、6ヶ月経った夏休み前後から意気消沈することもなくなり、楽しめるようになってきたようです。
2月〜5月ごろまでは、だましだまし、次男の機嫌をとりながら、負荷も対してかけず、のんびりやっていきました。
次男は、習い事もスイミングだけの最低限で好きなことを中心にのんびり過ごしてきた自由人なので、時間の拘束のある塾がしんどく感じたのだと思います。また、4人目ということもあって、親からほとんど怒られることもなく、典型的な末っ子として育ってきたので、塾長の叱咤激励になれなかったのかもしれません。
勉強について
勉強はそれなりには頑張っています。
でも、本当にそれなりです。上3人の6年生の過ごし方と違いすぎて笑、親が困惑しているくらいです。
宿題が多い塾ではありませんので、基本的には家庭学習をしっかり頑張らないといけないのですが、はっきり言って勉強のペースは5年生までの自宅学習とあんまり変わってないですね。
ゲームもほぼ毎日1時間きっちりやっています。最近はスプラトゥーンばっかりですね。そして、朝勉?なにそれ?美味しいの?と言わんばかりに、朝は漫画を読んで塾や学校に行く生活。帰ってからも1冊軽く漫画を読んでから勉強を始めるといった具合です。
後からも少し書きますが、明確な志望校がないので、100%勉強漬けの生活にはならないですね。。。
夏期講習について
夏期講習自体は頑張って取り組んでいました。毎日のように塾オリジナルのテストに取り組んで、鍛えていただいたようです。
ただ、帰宅後は普段と一緒。まずはゲーム1時間。そして、勉強。休憩に漫画、勉強、休憩に漫画。とそんな感じですね。
ちなみに、上3人は夏期講習が始まる前に塾に行って自習、講習が終わってからも少し自習して帰って来るという、塾にほぼ住んでいるような生活を送っていました。次男とはまったく異なります笑。
国語、算数は夏期講習の成果が出てきているのかまだまだ見えませんが、唯一、理科だけは比較的ましな結果を出すようになってきました。
志望校について
6年生になって塾に通いだし、次男の気持ちが不安定になってから、志望校を再考することになりました。
それまで、オープンスクールや見学会には行ったことがなかったんですが、次男を連れて何校かオープンスクールに参加しました。
それでも、明確な志望校は本人にはありませんね。
日能研 R4の偏差値表を見ながら、1/18〜21までの学校をある程度絞り込んではいますが、本人の志望度合い、実力から、まだまだ確定できる感じではないですね。
過去問開始
算数がメインにはなっていますが、5月くらいからいくつかの学校の過去問をスタートしています。過去問回して合格するぞ!というよりも、私と競争することで、少しでも本気で、少しでも勉強時間が確保できれば、という意味合いが強いです苦笑。
大阪星光学院の算数は手持ちの20数年分は全部やりました。凸凹ありましたが、難しすぎず、いい勉強になったと思います。圧倒的な点数で私に勝ってほしかったんですが、意外と私が勝つことも多く、次男にはまだまだ頑張ってもらわないといけませんね〜。
あとは、灘、甲陽、東大寺、六甲、白陵の過去問をそれぞれつまみ食いして、少しずつ進めているところです。
コメントする
この記事へのコメントはありません。