少し前になりますが、6月末に朝から浜学園の男子最難関中進学説明会に参加してきました。
長男は個人塾に通っているので、浜学園の勉強の進度や、浜学園の生徒達の様子は気になるところです。
なので、そういう意味での情報収集と、単品講座の情報が手に入るかな?と思って参加しました。
実際、夏休みの過ごし方がテーマの中心となり、参考になるポイントが多かったので、個人的に印象に残ったポイントををまとめてみたいと思います。
勉強一色でなくてもよい
浜学園なので、小学5年生の夏も勉強一色だ!と言われるのかなと思っていましたが、意外とそうでもありませんでした。
小学5年生なら、ちょっとした旅行に行ってもいいんじゃないですか、と。
私も今年は2泊3日程度の家族旅行くらいは行こうと思っていたので、ここは一安心。
受験がまだまだ先に見えてしまう5年生のモチベーションで、あまり勉強一色で追い詰めると息切れが怖いという話でした。
ちなみに、小学6年生には「寝る、食べる、以外は勉強!!!」と言っているという話もありましたが。。
夏休みも平常通りに
浜学園では夏期講習は昼から。そして、平常授業は夏休み前と同じように継続するらしいです。
この理由は秋に学校が始まったタイミングでサイクルが崩れないようにするためとのこと。
つまり、学校があった時間帯を、個人的なプラスαの勉強と、夏期講習に置き換えるだけ。
こういう感覚で夏休みを過ごして欲しいということでした。
理由は学校の時間帯に平常授業があったり、夏期講習があると、時間的な余裕がたっぷりある中で塾の宿題をこなすという、「ゆるい勉強サイクル」になってしまうから。
結果、秋以降、より難易度が上がり、絶対量も増えて厳しくなる勉強サイクルに大きな支障がでるということです。
長男が通うM塾では、平常授業がなくなり午前中の夏期講習のみになるので、まさに指摘されている危険なスケジュール。
秋の勉強サイクルには注意を払う必要がありそうです。
プラスαの勉強は何をすべき?
夏休みには時間的な余裕があるのでプラスαの勉強をさせようと考えているご家庭も多いはず。
私もどんな勉強をさせようかと思案していましたが、得意分野をもっと伸ばさせる勉強をさせてほしい、というお話を聞けました。
なぜなら、「得意科目」だと言っても、小学5年生の「得意」というレベルは、受験レベルとしてはお話にならないレベル。
なので、より自信をつけさせるためにも、「得意分野」をより伸ばす勉強をしたほうがよく、その科目が「算数」だとなおよい、という話でした。
これには私も納得納得。
長男は算数が得意科目とは思っていますが、基礎レベルの問題がきっちりこなせるというレベルの得意。
プラスαの勉強のメインはやはり「算数」に決定。
いくつか候補の問題集があるので既習の単元を深掘りさせるような勉強ができればいいなと考えています。
ということで、この話を踏まえて夏休みのスケジュールをそろそろ考えていきます。
コメントする
この記事へのコメントはありません。