自由気ままに人生を形作っていくために

こんにちは、吉藤(@kitto_takashi)です。

昨日からかなり暖かくなってきましたね。

2021年の10月頃にTwitterをやり始めましたが、最近はいろんな保護者の方と交流をもたせていただいて楽しいです。いつもありがとうございます。

さて、久しぶりに次男の勉強の進捗でも記事にしてみようと思います。

4年生まで家庭学習の予定

次男は塾の学年で言うと新4年生。中学受験を考える、多くのお子さんが入塾され、本格的に勉強を開始されています。公開模試の結果や、復習テストなどの状況がTwitter上にも沢山流れてきます。

ただ、次男は今のところ家庭学習のみ。通塾しても無ければ、模試も受けてません。

次女の中学受験がそこそこ上手く行ったので、4年生までは自宅学習、5年生から近所の中学受験専門の個人塾に通塾しようと思っています。

次男の場合は、長女、長男の反省を生かして、幼稚園に通っている頃から迷路などに取り組み、小学1年生から計算や漢字などのドリルを毎日やってきているので、今時点では上3人に比べてかなり勉強は進んでいます。

算数の進捗

算数は小学校レベルはくもんのドリルを使って5年生のカリキュラムまでほぼ終了。中学受験の基礎レベルはハイクラスドリル算数4年生を使って4年生の後半くらいまですすんでいます。完成度はそれほど高くはないと思いますが、概ね理解はしてそうです。

基本はひとりでドリルに取り組み、わからなければ、長男や、次女に聞きながらやっているようです。長男は優しく教えてくれないらしく、次女に聞くことが多いようですね。私は帰宅後丸付けし、間違いをチェック。次男と一緒に直しをしています。

理科の進捗

理科はくもんの教材(ぐーんと強くなる理科シリーズ)を使って小学校レベルは終了。今は基礎ドリ理科を使って中学受験の基礎に取り組んでいます。私が教えなくてもいいように、とにかく簡単で解説付きの問題集を選んでいます。

積極的に暗記モノに取り組んではいませんが、基礎ドリは最低4回繰り返す教材なので、わりと自然と覚えているようです。

国語の進捗

国語は淡々と毎日勉強しているだけです。漢字や語句を毎日10分程度と読解を20分〜30分程度ですね。今は4年生レベルの読解と国語の基礎ドリ[慣用表現・ことば]をやっています。国語は勉強のしようがないので、漢字・語句 + 読解問題1題で受験まで継続だけかなと思っています。

国語のレベルが高かった次女にはなかなか追いつけないと思いますが、正解・不正解は置いておいて、ちゃんと記述も埋めるようにはなってきました。次男なりに頑張れています。

志望校は「とりあえず」灘に設定

志望校は「とりあえず」灘に設定して勉強進めます。次男は学校のお友達と(無邪気に・・・)志望校を言い合っていて、仲の良いお友達も灘を目指すこともあって、本人も灘に行きたいらしい。

灘に合格することができれば、すごいことですし、親としては嬉しいことですが、私も妻も絶対とは思っていません。やっぱり関西最難関ですし、長男が一時期目指して本当に高い壁であることは身を持って実感しました。

また、どこの中学校に入ろうとも結局は入ってからどう過ごすかが大切ということも、長女、長男でいやというほど味わわされました(苦笑)

そういう意味で、最終的な結果は受け入れますし、長男と一緒で6年の秋頃の模試で納得のできる合格率がでなかった場合、無謀な突撃は多分避けると思います。

ただ、大は小を兼ねるではないですが、灘を目指して頑張れば、関西の他の学校は大体合格圏までいけると思います。もちろん、合格可能性が高ければそのまま受験すると思いますが、中学受験に成功するために、灘を目指すという感じが近いかもしれません。

勉強時間が短いのが課題

今の課題は勉強時間ですね。

今、次男が日々こなしている私からの課題はサクッと終われば1時間。時間がかかっても直し含めてだいたい1時間半で終わっています。志望校を灘に設定しておきながら、これでは駄目ですね。

通塾されているお子様は塾を含めて平日は2〜3時間勉強していると思います。次男もせめて2時間くらいは勉強に取り組んでほしいのですが、課題を増やすことに次男が抵抗していますね(苦笑)。

近いうちにもう少し算数の負荷をあげられるように次男と話たいと思います。

志望校が灘だとあと3年弱もあるとは思えませんね。。あと3年弱しかありません。。。

この記事を書いた人

吉藤隆史
吉藤隆史

公立育ち理系院卒。某IT企業に就職。また、就職と同時に結婚。6年ほどがむしゃらに働くが、家庭と仕事のバランスに疑問を持ち、2年ほど会社に内緒で副業し退職。現在は、夫婦でネットショップを営む自営業者。子どもは4人。上2人は中学受験終了。子どもたちの受験、教育、家族のイベント、仕事のことなどを気の向くままに記事にします。

コメントする

コメント

※メールアドレスは公開されません。

CAPTCHA


  1. 遡って拝見し参考にさせて頂いております。お嬢様の受験大変だったと思いますが、男女で受験期の違いはありますか?体力や丁寧さ等。子供の性格にもよると思いますが、低学年のうちから気を付けておいた方が良いことはありますでしょうか?あとお嬢様の今回の受験の勝敗は全勝でしたか?ご長男の時は詳しく記載されていたので気になりました。

    • ともだい様、

      ご質問ありがとうございます。
      また、ブログも遡って読んでくださってありがとうございます。
      嬉しいです。

      さて、ご質問の件ですが、あくまで吉藤家の一事例ということでこちらの記事にさせていただきました。

      もしよろしければ御覧ください。

      https://kaleidoscopic-life.com/2022/04/03/%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e5%8f%97%e9%a8%93%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a6%e4%bd%8e%e5%ad%a6%e5%b9%b4%e3%81%a7%e6%b0%97%e3%82%92%e3%81%a4%e3%81%91%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%93%e3%81%a8/

      最後に次女の受験ですが、第一志望校含め3校しか受験していませんがありがたいことにすべて合格を頂きました。地理的な事情もあって関西最難関は受験してないので、ここは参考になるかはわかりませんが。

      よろしくお願いします!

      • 吉藤様
        早速お返事を頂きありがとうございます。また詳しく記事にもして下さり、丁寧な回答で大変参考になりました。やはりコツコツ日々の積み重ねは大事ですね。子供はまだ小さい上に一人っ子で、親も一緒に初めての経験ばかりでその経験を生かせる下の子がいないので、常に全力でやらなければという想いがありブログを参考にさせて頂くことも多いです。また引き続き宜しくお願いします。
        最後になりましたが、お嬢様の受験全校合格おめでとうございます。

        • ご返信ありがとうございます。

          結局、ごくごく当たり前の事をお伝えすることになってしまいましたが、毎日の積み重ねに勝るもの無しですね。

          積み重ねた結果たどり着いたところが、例え最難関じゃなくても、培った習慣は財産になると考えてます。

          力を入れ過ぎず(と言っても難しいと思いますが)、中学受験を楽しまれるのがいいのかなと思います。

          お互い頑張りましょう笑