タイトルどおりなんですが、最近、仕事をしていても、夜、布団の中でゆっくりしていても、次男の算数の勉強のことばかり頭をちらつきます。
次男の志望校を灘に設定したからか、ちょっと病的ですね(苦笑)
今、取り組んでいる算数の問題集
こちらのページを見てもらったら、今、次男が何に取り組んでいるか大体わかるかもしれませんが、
算数については4年生の5月現在、以下の毎日3冊1単元ずつやっています。
- ハイクラスドリル算数 小5
- 予習シリーズ 算数 基本演習問題集 5年生上
- 6年生の数・量・図形
くもんのドリルと、中学受験用の問題集2冊です。
くもんのドリル
くもんのドリルは小学校レベルの問題を一通り学習することを目的にずっと使ってきています。4月末くらいにようやく6年生までの計算は終わりました。あとは、図形の拡大・縮小や、比などの基礎知識を学習すれば終わるので、あと1ヶ月半くらいで、くもんドリルコンプリートです!
くもんに通われてしっかり進んでこられたお子さんよりは大分遅いと思いますが、吉藤家としては、上3人の誰よりも次男が一番進んでいますね(苦笑)
くもんドリルをコンプリートできれば、より中学受験レベルの問題に取り組む時間を増やせるので、コンプリートが待ち遠しいです。
ハイクラスドリル算数
3年生の後半に使ったハイクラスドリル算数 小4からの継続でハイクラスドリル算数 小5を引き続き使っています。
次男は学校とくもんのドリルで勉強したこと以外の、事前知識なしにいきなりこのドリルに取り組んでいるので、中学受験の問題が出てくるとかなりつまづきます。一人で頭を悩ますか、次女に教えてもらうか、なんとか取り組んでいますが、白紙状態も多いですね。
5年生のドリルは、4年生の延長の範囲もあったりして、なんとなく記憶を頼りに取り組んでいる問題などもあったりしますが、標準はそこそこ、上級は半分前後、最上級の問題は壊滅的だったりします。
夜に私が教えて、とりあえず、一度は理解した状態にはなってもらいますが、完成度は低いし、すぐに忘れていますね。
予習シリーズ 算数 基本演習問題集 5年生上(2021年改定前のもの)
4年生4月になって、家勉とは言え、もう少し演習量を増やしたいと思い、こちらの問題集を1日1ページ取り組んでいっています。
選んだきっかけは、お薦めされたから。Twitterで交流があったかたから教えていただいて、メルカリで仕入れたところ、大判で使いやすそうだったので、こちらを使うことにしました。
4年生の予習シリーズもチェックはしましたが、ハイクラスドリル4年をやったおかげで、半分くらいはやらなくていいかなというレベル感だったので、思い切って5年生から取り組んでいます。
ハイクラスドリル算数と、被っているようで、時期が被っていないので、違う分野を並行してやる感じになっています。忘れる前提なので、違う分野を並行でやるくらいでいいかなと思っています。
本当に基本のオーソドックスな問題が並んでいるので、今の次男のレベルにはちょうどよいですね。中学受験算数の1周目はハイクラスドリルとこの基本演習問題集で完走したいとおもいます。
勉強のペースについて
SNSでお見かけするトップオブトップのお子様方と比較すると、ペースはそんなに早くありませんが、吉藤家の兄弟の中では次男が誰よりもハイペースで勉強を進めています。
今の所、4年生の2月か、5年生の夏前から通塾を開始しようと思っていますので、4年生中に中堅校の入試問題くらいは取り組めるレベルまで行きたいと考えています。具体的にはプラスワンとかステップアップの問題集ですね。そこまでたどり着けば、私が教える機会も減ると思うので、あと1年くらいはがんばります。
次男とべったり
次女の受験が終わってからは、自宅にいる時間は本当に次男とべったり濃厚な時間を過ごしています(笑)。
通塾が始まるとそういうわけにもいかなくなるので、一緒の時間を過ごす最後のチャンスですね。
コメントする
この記事へのコメントはありません。