自由気ままに人生を形作っていくために

夏休みに入りましたね。Twitter上でも夏休みネタ、夏期講習ネタが増えてきました。

上の子たちの4年生夏の過ごし方

ちょっと振り返ってみて、上の子たちの4年生夏の過ごし方ですが、こんな感じでした。

長女・・・中学受験を考えてもなかったので何の勉強もせず、学校の宿題のみ。
長男・・・近所の中学受験塾で夏期講習に参加。内容はゆるく、小学校の勉強を先取りするレベル。
次女・・・長男の夏期講習の様子と内容、そして、次女の志望校を鑑み、夏期講習は不要と判断して、平日のルーティンを継続したのみ。

次男は4年生の段階から最難関を目指すつもりで勉強を進めていることもあり、完成度はともかくペースは大手塾より早く、自宅学習を継続したほうが効率よく先に進めそうです。そして吉藤家にとっては超重要ですが、省コスト化のためですね。結果、次男の夏期講習は予定通り見送りです(苦笑)

次男の夏の勉強スケジュール

結論から言うと次男の夏休みの予定はスタサプ視聴が増えただけですね。

通常ルーティン

算数
旧版予習シリーズ演習問題集・・・1〜2ページ
ハイクラスドリル・・・0.5〜1ページ
基本トレーニング計算・・・1日分

国語
漢字ドリル・・・1日分
基本トレーニング読解力・・・1題

理科
基礎ドリ・・・1ページ

夏休み追加ルーティン

理科
スタサプ・・・1講義視聴(5年応用 30講義)

夏期講習でがっつり取り組んでいるお子様から比べると大分少ないと思いますが、今は親塾で私も夜しか時間が取れませんのでやる量を増やしても直しが出来ず、消化不良になって意味無く、これが限界ですね。

スタディサプリはいいかもしれない

スタディサプリは長女に一度使わせたことがありましたが、実はまったくうまく使えなかったようで、すぐに辞めてしまいました。

きっかけはTwitter。

Twitterで交流のある方のお子様がスタディサプリを活用して、かなりの好成績を修められているのを拝見して、もう一度、使ってみようかなと思いました。

次男の精神的な負担をそれほど増やさずに勉強量を増やせそうということもあり、夏休みの特別ルーティンに組み入れてみました。

まだ、使い始めて1週間ほどですが、次男の感触は上々。

これまでは、説明不要の解説付き問題集を選んだり、「これはこれこれこういうこと」くらいの雑な私の説明で勉強を進めていましたが、自宅学習でもプロの講義を活用できるのは本当にいいですね。

とりあえず、目標は30講義。うまく夏休みを乗り切りたい!

夏期講習でも自宅学習でも夏は大変です。お互いがんばりましょう!

この記事を書いた人

吉藤隆史
吉藤隆史

公立育ち理系院卒。某IT企業に就職。また、就職と同時に結婚。6年ほどがむしゃらに働くが、家庭と仕事のバランスに疑問を持ち、2年ほど会社に内緒で副業し退職。現在は、夫婦でネットショップを営む自営業者。子どもは4人。上2人は中学受験終了。子どもたちの受験、教育、家族のイベント、仕事のことなどを気の向くままに記事にします。

コメントする

コメント

※メールアドレスは公開されません。

CAPTCHA


この記事へのコメントはありません。