
こんにちは、吉藤(@kitto_takashi)です。 4年生の夏休みも明け、はや一ヶ月。先週で9月も終わってしまいました。 さて、次男の夏休みの勉強の振り返りと、9月末までの進捗をご紹介しようと思います。相変わらず、淡 …
こんにちは、吉藤(@kitto_takashi)です。 4年生の夏休みも明け、はや一ヶ月。先週で9月も終わってしまいました。 さて、次男の夏休みの勉強の振り返りと、9月末までの進捗をご紹介しようと思います。相変わらず、淡 …
夏休みに入りましたね。Twitter上でも夏休みネタ、夏期講習ネタが増えてきました。 上の子たちの4年生夏の過ごし方 ちょっと振り返ってみて、上の子たちの4年生夏の過ごし方ですが、こんな感じでした。 長女・・・中学受験を …
こんにちは、吉藤(@kitto_takashi)です。 Twitterで「酷語!!!!」と叫んでいる方をちらほらお見かけするので、今日は、国語、特に、読解について吉藤家はどうやって対応してきたかを書いてみたいと思います。 …
タイトルどおりなんですが、最近、仕事をしていても、夜、布団の中でゆっくりしていても、次男の算数の勉強のことばかり頭をちらつきます。 次男の志望校を灘に設定したからか、ちょっと病的ですね(苦笑) 今、取り組んでいる算数の問 …
こんにちは。吉藤(@kitto_takashi)です。 先日書いた記事にコメントいただきましたので、今回はコメントに回答させていただく形で記事にしました。 思ったより長文になってしまったので、小見出しや太字部分だけでも流 …
こんにちは、吉藤(@kitto_takashi)です。 昨日からかなり暖かくなってきましたね。 2021年の10月頃にTwitterをやり始めましたが、最近はいろんな保護者の方と交流をもたせていただいて楽しいです。いつも …
中学受験に公文式(くもん)は役に立つのか? これは幼稚園や低学年で親同士の会話でも話題になることは多いみたいですね。 以前読んだ「なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?」もあるように、東大生の3人に1人が公文式に通って …
最近、妻とのよく上がる話題の一つがこれ。 自由な校風の学校がいいのか?管理の行き届いた学校がいいのか? 受験校を選ぶ選択基準として大きなポイントになるところだと思います。 小学生時代は比較的親の言うことを素直に聞いて勉強 …
ここ最近、勉強ネタは長女ばかりだったので、久しぶりに次男の話を書いてみたいと思います。 何度も書いていますが、吉藤家には、YouTubeを見たり、iPhoneでゲームしたり、Switchで遊ぶためには、私が用意した問題集 …
先日、中学受験マンガの「二月の勝者 10巻」が販売されました。 早速購入し読みましたが、中学受験勉強中の親の心理状況を本当によく研究されているなと思います。 今回10巻の中身は受験直前期の11月前後。 受験が近づいてきて …