
先日、長男が通うM塾で5年生の懇談会が開催されました。 当たり前ですが、子どものテスト結果をベースに懇談会が進められるのですが、親のフォローについてもいろいろとアドバイス(おしかり?)があるので、懇談会は私もドキドキしま …
先日、長男が通うM塾で5年生の懇談会が開催されました。 当たり前ですが、子どものテスト結果をベースに懇談会が進められるのですが、親のフォローについてもいろいろとアドバイス(おしかり?)があるので、懇談会は私もドキドキしま …
前回の記事:「長女の受験体験記 〜中学受験生活スタート期 ー2015年関西中学受験」 妻が積極的に動いてくれたので、私がそれほど関わることなく、塾も決まり、塾通いが始まった長女。なんの予備知識もなく通い始めたのでスムーズ …
すでに2,3年前のことになるのですが、自己満足のため、長女の受験体験記を何回かに分けてまとめてみようと思います。 結論からいうと長女の受験は、本人にとって、吉藤家にとって、「成功」だったと思っています。 世間一般的に言わ …
今日は、先日、読了した「中学受験BIBLE 新版」の感想です。 大きく2部の構成となっておりました。前半が著者と娘さんの合格への道のりの紹介。そして、後半が著者自身の大学受験や司法試験の受験の経験と、娘さんの中学受験の経 …
今日は灘校の文化祭でしたので、妻と長男の3人で参加してきました。 灘校グッズの購入が長男にとっての最大の目的。 モチベーションを少しでも上げて欲しいので、ここはケチらず(笑)、購入しようと思っていましたが・・・。 例年以 …
先日、とあるコラムで引用されている、厚切りジェイソン さんのツイートを見ていろいろと思うところがありました。 厚切りジェイソンさんに対して、「やりたいことが分からない」という相談が非常に多いらしいのですが、それに対する結 …
唐突になぜファッション?という感じですが、実は最近、ファッション関連でとても気に入っている本があります。 私は妻と一緒にアパレル系のネットショップを運営しているのですが、普段から情報収集を兼ねて、ファッション雑誌に目を通 …
吉藤家では4人の子どもの内、長女以外の長男、次女、そして、4月から通い始めた次男が、国立大学附属幼稚園にお世話になっています。 どこの国立大学附属幼稚園でもそうだと思いますが、吉藤家がお世話になっている幼稚園でも受け入れ …
子ども自身の勉強に対するモチベーションが上がらなければ、中学受験で成功することはかなり難しくなります。 正直に言うと長女が「中学受験したい。」と言い出すまでは、『中学受験って親が「勉強しろ!勉強しろ!」と一方的にやらせて …
先日、次女に続き、次男の入園式がありました。 いわゆる年少児・3才児の入園式は、非常に微笑ましく、とても賑やかな入園式になります(笑)。 今回も例外なく、「動物園のように」(笑)とても賑やかな入園式でしたね。   …