自由気ままに人生を形作っていくために

家族」の記事一覧

no

久しぶりの投稿です! 次男の中学受験の方向性が4月頃からわからなくなって、どうしようか、色々考えたり、妻ともいろいろ相談してたりしたんですが・・・ 結論から言うと、めちゃくちゃ次男らしい1年を送ることができました。 はっ …

次男、6年生から通塾開始

公開日: 更新日:

こんにちは。 本当は5年生の途中からの通塾を考えていたのですが、4年生の間に中学受験の単元をある程度やり終えたこともあり、家庭学習を優先し、通塾を伸ばし伸ばしにしていました。 ただ、残念ながら、私も動かないとお金を稼げな …

こんにちは、吉藤(@kitto_takashi)です。 8月もあと数日を残すのみとなりました。うちは、長男受験生、次男も5年生ということで、あまり旅行はいけませんでしたが、いかがでしたでしょうか? 4年生以上のお子様がい …

こんにちは、吉藤(@kitto_takashi)です。 ときどき、質問されることがある、ハイレベ100が3年生まで終わったら?というテーマで書いてみたいと思います。教科は算数です。 色々とやってみて思いますが、結論から言 …

こんにちは、吉藤(@kitto_takashi)です。 中学受験における定番中の定番問題集と個人的には思っているのが図形の必勝手筋(平面図形編、動く図形・立体図形編)です。 まだ、道半ばではありますが、次男もかなり時間を …

iPadでの勉強、3月頭くらいから使い始めて、大分なれてきましたので、今、どんな風にiPadを使って勉強しているかをご紹介しようとおもいます。 基本的には先人のやり方を参考にさせていただいていますが、自分なりに工夫してい …

1 2 3 4 5 6 26