自由気ままに人生を形作っていくために

家族」の記事一覧

子どもを国立大学附属小学校に通わせた、通わせている経験から国立大学附属中高一貫校と私立中学校・高校の違いを思いつくまま書いてみたいと思います。 実際に国立大学附属校(筑駒や関西のいくつかの附属中学校・高校)に通わせている …

文化祭で感じる背徳感?

公開日: 更新日:

このゴールデンウィークは、子どもたちの学校行事などで忙しくかなりバタバタとすごしています。 昨年、一昨年は灘校文化祭に参加 昨年、一昨年は、灘校グッズを購入するため、灘校の文化祭に2年連続で参加したのを思い出しました。今 …

問題集一覧を更新しました

公開日: 更新日:

長男の受験が終わって3ヶ月以上経ちますが、ようやく、長男が使用した問題集一覧を更新しました。 100%ではないですが、主に使っていた問題集はほぼ網羅できたと思います。 一緒に取り組んだ問題集もあるので、私自身が思い出深く …

大量の習い事で1週間のほとんどの時間を埋められている可哀想な思い?をしている幼児期や低学年のお子さんの話を時々聞きます。 低学年くらいになってお子さん本人が納得しているならまだいいですが、幼少期のお子さんにそこまで意思は …

今日は、長男の中学校の入学式。 <朝マンションのエレベーターで> つい最近まで春らしい暖かいいい気候だったのですが、今日は寒の戻りというのか、かなり寒め。しかも、さくら夙川とは名ばかりで、ほとんどさくらは散っていて葉ざく …