自由気ままに人生を形作っていくために

コメントでリクエストいただきましたので、久しぶりに長男の近況でも書いてみたいと思います。

長男、気がつけば、高校1年生でいつの間にか私の身長を少し上回るくらいになっています。

先日なんか、長女に「〇〇(長男)と歩いていたら、小さく見える!」って言われました。

(いや、最近、太って・・・少なくとも小さくはなってないんだけど・・・)と思いながら、子どもたちの成長を感じています。

長男の学校生活なんですが、細かいことは、正直、私にはわかりません。
長女に比べて圧倒的に口数が少ないので、私がつかめる情報も相当限られます(苦笑)。

ただ、最近思うのは、すっかり、私立男子校育ちって感じに仕上がっているな〜ということ。

私が学生時代に出会った、男子校出身の友人、先輩方と同じ空気感を感じることがよくあります。

どこからその空気感を感じるか?

一番は、とにかく議論好きってとこでしょうか?

長女からは完全に煙たがられていますが、長男はすぐに議論しようとしたがります。
長女はただただ、話を聞いてほしいだけなのに(笑)。

また、長男は国際政治に興味を持っているみたいで、それ系の本を通学時間に読んだりしているみたいです。

たとえば、最近長男がかっていたのはこんな本。。。私が過去一度も手にとったことがないジャンルに興味があるようです。

なので、最近は長男が口を開いたと思ったら、韓国や中国と日本の関係、日本の近代史のテーマで、突然話を振られます。

本人の頭の中は、ずっとつながっているんでしょうけど、私からしたら、長女、次女のBTS話から、いきなり近代史や国際情勢の話に飛ぶので頭がついていきません(苦笑)。

しかも、国際政治なんて私のバックグラウンドには1ページもありませんから、40代の経験で言えることでなんとか長男の議論の相手になっている状況ですね(笑)

これからまだまだ変化していくとは思いますが、今日現在は、大学の進路、将来の進路も、国際政治系の学部や、外交官に興味を持っているようです。

理系一色だった私からするとまったく未知の世界なんですが、本人の希望がそちらにあるのであれば私は応援するのみです。

という感じで、今の長男を一言でいうと、なかなか「濃い」感じに仕上がっていますね。

個人的には、この「濃い」感じ、興味を持ったところに突き進んでいくところは、子育て的には狙いどおりなんです(笑)。このまま、その時々の興味のまま、人生を楽しんでほしいと思っています。

で、なんで長男はこんなふうに仕上がったのか。

これはやっぱり学校生活、学校の先生、友人の影響が一番大きいですね。

長男の学年を受け持ってくれている社会の先生を尊敬しているみたいで、その先生の影響から歴史や国際情勢に興味を持ち、自分なりに情報収集しているのだと思います。

尊敬できる先生に出会えることは本当に幸せなことだと思います。

話を聞いていると、社会以外にも個性的な先生、優秀な先生がいらっしゃるみたいで、公立育ちの私からすると本当に贅沢な環境だなと思っています。

このブログを参考にしてくださる方もいらっしゃるみたいなので、一応、お伝えしておくと、親御さんの中には学校に不満をお持ちの方もいらっしゃるようです。

親目線では、

お子さんがその環境に適応できているのか?

が、どうしても学校に対する評価基準になってしまうので、学校を楽しめていないお子さんをお持ちの親御さんは不満を感じるところが多いようです。

私達夫婦は、学校の子どもたちに対するスタンスをなんとなく理解できていますし、長男自身も学校が嫌だとか一切言うことなく毎日通ってくれているので、一切不満はなく、むしろ、この学校に入れてよかったと思っています。

あまり参考にならないかもしれませんが、長男の仕上がり具合を通してみた、私の学校観でした(笑)

この記事を書いた人

吉藤隆史
吉藤隆史

公立育ち理系院卒。某IT企業に就職。また、就職と同時に結婚。6年ほどがむしゃらに働くが、家庭と仕事のバランスに疑問を持ち、2年ほど会社に内緒で副業し退職。現在は、夫婦でネットショップを営む自営業者。子どもは4人。上2人は中学受験終了。子どもたちの受験、教育、家族のイベント、仕事のことなどを気の向くままに記事にします。

コメントする

コメント

※メールアドレスは公開されません。

CAPTCHA


  1. 早速に記事を読ませていただきました!
    やっぱり個性的でいい先生、賢い生徒さんたちが集まる学校なんだなぁと感じました。とても楽しい記事をありがとうございます。長男さんも学校生活を順調にすごされてるんだなぁと嬉しくなりました。
    今後もまた、ブログ楽しみにさせていただきますね!どうもありがとうございました(^^)

    • はばたん

      改めてコメントありがとうございます!

      お役に立つ内容なのかわかりませんが、お読みいただきありがとうございました!