
先日、次女が受験した芦検模試の結果が今日返ってきました。 コロナのせいで試験会場に集まって一斉受験はできなかったので、塾内での受験。そのため、模試の緊張感は味わってはいないと思うのですが、次女、初の模試。 日頃の成績から …
先日、次女が受験した芦検模試の結果が今日返ってきました。 コロナのせいで試験会場に集まって一斉受験はできなかったので、塾内での受験。そのため、模試の緊張感は味わってはいないと思うのですが、次女、初の模試。 日頃の成績から …
春、沖縄旅行をキャンセルするはめになったので、 ・車で行ける。(飛行機はパス)・近場。・家族ではあまり行ったことがない。・受験生(長女)がいるので無理はしない。 という条件で、今年の夏は奈良に行くことにしました。 プラン …
暑いのに夏が来た感覚が未だにない。 でも、もうお盆が来てしまいました。今年は本当に季節感がおかしいです。 さて、今日は次女の最近の様子を少しだけ。 親はゆるーい感じで本当にいいのか? 中学受験3人目だからなのか。 次女の …
先日、M塾塾長から懇談会の代わりにお電話いただきました。 普段の懇談会は、同学年の保護者がみんな集まって、子どもの成績表を見ながら、みんなの前で塾長からコメントをいただく形で進んでいきます。 しかし、今回は時期が時期だけ …
5年生になった次女(コロナで学年があがった実感がほとんどないですが・・・)。ようやくこの3月より中学受験に向けて塾通いを始めています。 大手進学塾が軒並み休校の中、小規模なM塾は開校中。個人的にはありがたいです。しかも、 …
2020年ももうすぐ3月ですね。 年末くらいから仕事に追われまくっていて子どもの勉強のことは2の次、3の次という状態になってしまって、あっという間に3月目前です。 最近の話題といえば、どこもかしこもコロナ、コロナで大変。 …
夏休みが終わったと思ったら気がつけば10月。 スタバ等で仕事をしていても、なんだか受験の雰囲気がただよってくる季節になりましたね。 さて、本題。久しぶりに、次女の勉強の進捗状況です。 少し前の夏休みの状況から 4年生の夏 …
先日、9月14日、神戸女学院中学部・高等学部の文化祭があったので、次女の学校見学を兼ねて参加してきました。 次女に学校の雰囲気を感じて欲しいのと、どんなお子さんが通っているのか親目線でも確認することが目的です。 次女は学 …
今、4年生になった次女は私からの課題として、標準問題集 文章題 4年生に取り組んでいるのですが、ようやく立体の単元まで進んできました。 普段は予備知識なくいきなり問題集に取り組んで、わからなければ、私、妻、長女、もしくは …
先日、Z会の資料請求をしました。その資料が届いたので、紹介したいとおもいます。 Z会の教材は、中学受験の教材としては四谷大塚と並んで定評があるようですが、私はこれまで一度もチェックしていませんでした。 知人のお子さんが1 …