
昨日とは打って変わって今日は寒くなりました。 三寒四温とはよく言ったもので、雲も多く、風も強く、冬に逆戻りしたような印象です。 今日は次女の話。 4月から3年生の次女は何かにつけてコツコツ真面目に頑張るタイプ。 中学受験 …
昨日とは打って変わって今日は寒くなりました。 三寒四温とはよく言ったもので、雲も多く、風も強く、冬に逆戻りしたような印象です。 今日は次女の話。 4月から3年生の次女は何かにつけてコツコツ真面目に頑張るタイプ。 中学受験 …
数ヶ月前まで、記事の殆どが長男の話でしたが、中学受験が終わった途端、すっかり影が薄くなってしまいました。今日は久しぶりに中学受験後の長男の様子を書いてみたいと思います。 受験後の様子は? 受験生の親なら誰でも気になるとこ …
先日、兵庫県公立高校入試の英語に長女、妻、私の3人で取り組んでみました。 長女の実力を客観的に認識するにいいだろうということで、以前からやってみようという話が出ていました。 文系科目なので、、妻に任せようと思っていました …
最後は本人が決めること。 本人が納得できる結果なら親がとやかく言う問題ではない。 ・・・ということはわかっていても。子どものテストの結果をみると、いろいろと思うことってありますよね。 はい。。。 長女の成績については、以 …
2020年の新テストを控え、最近は、いろんな学校で英検の受験が推奨されているようですね。 長女の通う学校でも、4月から中学に入学する学年は中学3年生までに2級の受験が必須になるとかならないとか。私の中学生時代と比べるとか …
最近、吉藤家で流行っている2つのゲームをご紹介します。 ゲームと言っても・・・アナログゲームです。 一つは「将棋」。 藤井聡太プロの影響も多分にありますが(笑)、アナログゲームの代表として子どもたちに経験させておきたいと …
この土日は年齢を強く感じる週末にはなりましたが、子どもたちと一緒にいい時間を過ごすことができました。 まず、土曜日の午前中は次女と次男を連れ、温水プールへ。 日曜日のスイミングスクールの進級テストに備え、次女はクイックタ …
今や、超大企業の会社でもスタートはこんなドタバタだったんだな・・・。 先日、読んだこちらの本。 SHOE DOG(シュードッグ) 表紙のロゴを見れば、誰もが一瞬で認識できるスーパーブランド、ナイキの本。 創業者のフィル・ …
長男の中学受験が終わったこともあり、私と妻の関心は、長女の大学受験にむき出しました。 改めて長女の現状は? 長女は日能研R4でいうところの、偏差値50前後の中堅校。 中堅校とはいえ、学年トップクラスの学生は東大、京大、医 …
先日、甲陽学院の入学者登校日に長男と妻が参加してきました。 教科書など様々配布物があり、かなりの荷物になるとのことだったので、終了間際の時間に合わせてお迎えに行きました。 当たり前なんですが、受験日前後とは違い、保護者の …