
先日、中学受験マンガの「二月の勝者 10巻」が販売されました。 早速購入し読みましたが、中学受験勉強中の親の心理状況を本当によく研究されているなと思います。 今回10巻の中身は受験直前期の11月前後。 受験が近づいてきて …
先日、中学受験マンガの「二月の勝者 10巻」が販売されました。 早速購入し読みましたが、中学受験勉強中の親の心理状況を本当によく研究されているなと思います。 今回10巻の中身は受験直前期の11月前後。 受験が近づいてきて …
この土日で共通テストが終わりましたね。 新形式での初めてのテストで様々な声が上がっているようですが、初年度なので仕方ないですね。 英語のリスニングでは、ブリティッシュイングリッシュの人が出てきたり、日本人アクセントの英語 …
明日からいよいよ共通テスト。関西中学受験も明日から本番スタートですね。 関西は天気も問題なさそうなので良かったです。 コロナで一時はどうなるかと思いましたが、受験自体はできそうなので本当に良かったです。 長女は模試気分で …
共通テストまで残り約3週間。長女本命の私立大学受験までは残り一ヶ月。 気がつけば、2020年も年末で、入試の季節が近づいて来ました。中学受験もタイミングは共通テストと一緒ですかね。 最近の長女といえば、最後の定期テストが …
先日、次女が受験した芦研模試の結果が、本日、返ってきました。 長男と次女の日常生活の違い 次女は、勉強をしていないわけではありませんが、短時間で日々のノルマや学校・塾の宿題をこなします。 そして、未だに日曜日の買い物やお …
長女にはこういう勉強法は絶対にやっちゃだめ!といくつか言っていることがあるのですが、長女いわく、お友達が私の言っていた、まさに、「やっちゃダメな勉強法」をやっているらしい。 今日はその絶対やっちゃだめな3つの勉強法を書い …
先日、妻の誕生日に須磨にあるLE UN(ルアン)というレストランに行ってきました。 100年ほど前に建てられた神戸迎賓館須磨離宮を使ったレストランでとても良い雰囲気でした。 LE UN 神戸迎賓館 食事が終わったあと、ス …
もう10月ですね。 10月になり受験時期がだんだん迫ってきました。中学受験はあと3ヶ月と少し。大学受験も同じ時期くらいからスタートします。 長女は、模試などでは結果がなかなか出ないものの、塾・予備校には行かず、自分自身で …
ここ最近、中3長男の英語習得熱がめちゃくちゃ高まっています。QQEnglishのレッスン回数が増えたり、今まで完全に放置していたラジオ英会話を聞き出したり、いろいろやっているみたいです。 英語習得熱が高まった背景は? 本 …
先日、次女が受験した芦検模試の結果が今日返ってきました。 コロナのせいで試験会場に集まって一斉受験はできなかったので、塾内での受験。そのため、模試の緊張感は味わってはいないと思うのですが、次女、初の模試。 日頃の成績から …